以上のような、疑問にお応えします。
記事の作成者
✔️Youtube Music使用中
✔️年間チェックは500曲以上
この記事では、そんな私がYoutube Musicの
・各支払い方法
・支払い方法を追加するやり方
・注意点
についてご紹介します。
この記事を読めば、自分に合った支払い方法でYoutube Musicを始められますよ。
Youtube Musicの支払い方法一覧
プラン名 | 金額 |
一般プラン | 月額980円【iOS1280円】年額9800円 |
学割プラン | 月額480円 |
ファミリープラン | 月額1480円【iOS1950円】 |
◎クレジットカード
◎デビットカード
◎プリペイドカード
◎Paypal
◎携帯キャリア決済
◎Google Playギフトカード
◎Appleギフトカード
Youtube Musicの料金プランは、上記7つの決済手段で支払いができます。
支払日は登録し初めた日付で、毎月同じ日に課金されますよ。
次から各支払いの詳細を紹介していきますね。
各支払い方法
クレジットカード
・JCB
・Visa
・Master Card
・American Express
上記のクレジットカード4つが使えます。
事前にチャージする必要がないので、基本はこの支払い方法が多いかと。
ポイントが貯まりやすいカードを使えば賢いですね。
ちなみにDinersブランドのカードは使えないので注意。
デビットカード
・SMBCデビット
・みずほデビット
・三菱UFJデビットなどのメガバンク
・住信SBI銀行
・楽天銀行
・PayPay銀行などのネット銀行
上記のJCB・Visa・Master Card・American Expressブランドが利用できます。
銀行口座に入っている分しか使われないので、無駄使いの心配がありません。
学生でも作れるので、学割プランの支払いにあてられますよ。
プリペイドカード
・エポスVisaプリペイドカード
・au Payカードプリペイド
・Visa LINE Payプリペイドカード
・バンドルカードなど
こちらもJCB・Visa・Master Card・American Expressのプリペイドカードが使えます。
バンドルカードならスマホアプリから短時間で作れるため便利。
コンビニやATMからチャージできるので、クレジットが発行できない人にも気軽に使えますね。
PayPal
PayPalは世界で使われている決済・送金・送金リクエストサービス。
新規でアカウントを作成、Googleアカウントと情報を紐づけることで支払うことができます。
クレジットカード・プリペイドカード・銀行口座などを登録しておけば、ID・パスワードを入れるだけでOK。
未対応だったDinersブランドのカードもPaypal経由なら使うことができますよ。
携帯キャリア決済
iOSアプリでは
・docomoのspモードコンテンツ決済
・auのかんたん決済
・ソフトバンクまとめて払い 以上3つのみ
Androidアプリは追加で
・mineo
・楽天モバイルも使うことできます。
事前のチャージが必要なく支払いができます。
携帯料金とまとめて支払えるのが非常に便利ですね。
キャリア決済が使えるのは、アプリからの申込だけなので注意。
Google Playギフトカード
スマホがAndroidの方が対象。
Google Playギフトカードを残高にチャージすることで、Youtube Musicの支払いに使うことができます。
お近くのコンビニ・スーパー・ドラッグストアに置いてますし、近くにない場合は楽天などオンライン購入もできますよ。
ちなみにカメラで読み込むか、コードを入力すれば簡単にチャージできます。
Appleギフトカード
スマホがiPhoneの方が対象。
購入したAppleギフトカードを、Apple IDにチャージして支払いに当てることができます。
Google Playカード同様でコンビニ・スーパーなど購入できる場所が多く
・1500円、3000円、5000円、1万円など金額が設定されている4種のカード
・1000円〜50万円まで金額を指定できるバリアブルカード
などカードの種類も豊富にそろっています。
オンラインでバリアブルカードを買う場合は、1500円〜5万円までの金額を指定できますよ。
支払い方法の追加
まずGoogleお支払いセンター・お支払い方法にログインして入ると

お支払い方法を追加というアイコンが見つかると思います。

そこでクレジットカード・デビットカードの番号・更新日・セキュリティコードなどを入力しましょう。
登録されたカード情報を使って、決済ができますよ。

ちなみに事前に登録しなくても、Premiumの料金を支払うときに
カードを追加やPayPalを追加などをタップすればOK。
登録が完了したら、次の支払い更新日を確認しておきましょう。
購入とメンバーシップをタップして

個人用メンバーシップの>から

次回の請求日をチェックできます。
無料トライアルを登録した人は、請求日を過ぎると自動で課金されるので注意。
注意点
iOSアプリ経由だと月額が高くなる

とくにiPhoneを持っている人は注意ですね。
ブラウザではなく、アプリ経由で登録してしまうと月額1280円に。
ファミリープランは月額1950円と値上がりしています。
通常よりもムダに料金を支払うことになりますよ。
必ずSafari・Edge・Chromeなどで登録するよう心がけましょう。
ブラウザではキャリア決済が使えない
ちなみに携帯会社のキャリア決済は、ブラウザでは申し込みができません。
Youtube Musicアプリからの申し込みだけです。
先ほど紹介しましたが、iOSアプリでは月額が通常よりも高くなってしまいます。
iPhoneの人はキャリア決済を使わない方が良いかと。
無料トライアルで支払った時は、必ず更新日前にキャンセルしておきましょう。
今日のまとめ
Youtube Music7つの支払い方法、支払い方法を追加するやり方、注意点などを紹介しました。
クレジットカードが主流かと思いますが、作れない学生にはキャリア決済やプリペイドカードがおすすめ。
しかしiOSアプリ経由でキャリア決済をすると割高になるので注意ですね。
Youtube Musicの正しい登録方法を確認したい方は、下の記事をチェックしてみて下さい。