以上のような、疑問にお応えします。
記事の作成者
✔️楽天ミュージック使用中(ダイヤモンド会員)
✔️年間チェックは500曲以上
✔️7個のサブスク使用経験あり
この記事では、そんな私が楽天ミュージックにおいて
・ポイントを貯める方法
・ポイントで支払うやり方
・もっと効率的に貯めるには
を中心にご紹介します。
ポイントを貯める方法
毎日1曲を聴いて1ポイント
楽天ミュージックでポイントを貯めるには、有料会員になる必要はありません。
むしろ無料会員なら1曲あたり30秒制限なので、簡単に貯めることができます。

聴きたい曲をタップしたら、最後まで1曲まるごと聴くだけ。
全部聴くのが面倒なら、下の再生プレイヤーをタップ

再生ボタンを右に早送りしちゃいましょう。
わざわざフル尺で聴く必要はありませんよ。

ホーム画面に戻ったら、右上のポイントアイコンを選んで

未獲得ポイントをタップして

該当するミッションをタップすれば

ポイントを獲得できます。
3ヶ月以内に獲得しなければ、失効するため注意。
ミッションを達成しよう

ポイントアイコンでミッションを確認してみると
1日1曲で1ポイント以外にも
〇マイページ登録すると5ポイント
〇オフライン設定すると5ポイント
〇はじめてオフライン再生モードを利用すると5ポイント
〇はじめてマイプレイリストを作成すると5ポイント
有料会員に登録すれば、合計で20ポイントも獲得することができます。
オフライン再生モードは無料会員にない機能ですね。
登録して30日以内の対象ミッションもあるためご注意を。
年額プランに登録して1000ポイント
①キャンペーンにエントリー
②楽天ミュージックの年額プランに初めて登録
たった2工程で1000ポイントが貰えますよ。
過去に月額プランを使っていたり、無料トライアル中に解約された場合は対象外。
最初にエントリーを完了しないと適応されないため注意。
詳しくは下の記事をチェックしてみてください。
ポイントで支払うやり方
貯まった楽天ポイントがあれば、無料で楽天ミュージックを使うことができます。

楽天ミュージックのWEBページから初回30日間無料お試しをタップ。
あなたのアカウントID・パスワードを入力してログインしましょう。
登録されているクレジットカード情報が表示されるため、セキュリティコードを入力。
次に料金プランの選択へ
楽天カード・楽天モバイル契約者なら、月額780円になりますよ。

ここから 楽天ポイントの設定。
・利用しない・全て使う・固定の数値を設定の3つから選択できますよ。
ポイントは通常+期間限定+楽天キャッシュの合計数値で表示されています。
期間限定ポイントが最優先に使われるため安心してください。

最後に申し込み内容を確認→申し込むボタンをタップすればOK。
早速楽天ミュージックのアプリを取って曲を聴いてみましょう
ポイントで支払いができるのは、公式WEBページからの登録だけ。
スマホアプリ経由は不可なので注意してくださいね。
楽天ミュージックの料金プラン
料金プラン | 月額料金 | 年額料金 |
個人プラン | ・月額980円(通常)/月額780円(楽天カード・モバイル会員対象) ・月額1080円(iOSアプリ経由) | 年額9300円 |
学生プラン | ・月額480円 | |
ライトプラン | ・月額500円(30日間で20時間まで) | 年額5000円 |
楽天ミュージックは楽天サービスを使っているほどお得です。
とくに楽天カード・モバイル会員限定の月額料金(780円)は、音楽サブスクの中でも最安。
年額料金も9800円のところが多いので、500円もお得ですね。
最近では月額480円の学生プランも誕生。
高校生から始めることができ、最大6年間もお得に使うことができますよ。
もっと効率的に貯めるには
ここからは楽天ポイントを貯めるのに興味がある人だけ読んでください。
効率よく貯めるには楽天サービスを幅広く使うのが1番。

最初にお伝えすると支払いを楽天カードに変えただけで、年間9万1500ポイントも獲得できました。
あなたも使えば大量ポイントをGETできるチャンス。
しかし面倒くさい作業はイヤだし、楽に貯めたいですよね?
今回は簡単に貯められる楽天サービスを詳しく紹介します。
✔︎楽天ペイ

PayPayと同じコード・QR払いができる決済アプリ。
コンビニやスーパー、ドラッグストア、レストランでも使える店舗が増えてきました。
楽天キャッシュにチャージしたり、チャージ残高で支払えば1.5パー還元。

キャンペーンにエントリーすれば、最大3パー還元になることも。
効率よく貯めるには、買い物に楽天ペイを使うのがオススメですね。
初めて登録・買い物するだけで1000ポイントが貰えるキャンペーン中。
✔︎楽天カード(楽天e-NAVI)

楽天カードの利用状況をチェックできる楽天e-NAVI。(Webブラウザ)
カード状況だけでなく、クリックするだけでポイントがGETできるページもあります。
毎月10ポイント以上GETできるため、定期的にチェックするのがオススメ。
キャンペーンにエントリーすれば更にポイントが貰えることも。
定期的に開催しているので、楽天カードをいろんなお店で使ってみましょう。
今なら初めての入会&利用で、5000ポイントが貰えるキャンペーン中です。
お得に使える機会をお見逃しなく。
✔︎楽天スーパーポイントスクリーン

タップするだけでポイント獲得できる広告が表示されるアプリ。

いちいち難しい作業はゼロ。

1日平均して5ポイントが、最大でも8ポイント近く貰えることもありますよ。
✔︎楽天ポイントクラブ

アプリを開くだけで毎日1ポイント獲得。
ほかにはポイント利息を運用したり、ビットコインとして運用することもできます。
自分のポイント状況を確認するには最適なアプリですね。
✔︎楽天銀行

楽天銀行アプリは振込・料金明細だけではなく、ポイントをプレゼントしてくれるサービスも。

やり方は未クリックの広告をタップするだけ。
e-NAVI同様に毎月10ポイント以上が獲得できるため、こまめにチェックするがいいかと。
効率的に貯められる楽天サービスは他にも多くあるので、いろいろ探してみると面白いですよ。
今日のまとめ
楽天ミュージックでポイントを貯めるには、ポイントで支払う方法・効率よく貯める方法について解説しました。
特に1日1曲聴くだけでポイントが貰えるのは嬉しいですね。
有料会員の年額プランに入れば、1000ポイントを貰えることも。
年額プランに入る前に、まずは90日間無料キャンペーンを検討してみましょう。
他にも楽天ミュージックについて特徴を知りたい方は、下の記事をチェックしてみてください。