以上のような、疑問にお応えします。
記事の作成者
✔️使用歴Amazon Music 3年以上(Prime会員)
✔️年間チェックは500曲以上
この記事では、そんな私がAmazonMusicで限定Liveを楽しむやり方をご紹介します。
限定Liveを楽しむ方法
結論から言うと、Twitchで観るのが1番簡単です。
上記のAmazon Musicページに行けば、誰でもタダで観れますよ。
ちなみにブラウザ版だと、ライブ中にコメントを投稿できません。
もし投稿したい場合は、アプリから観るようにしましょう。
スマホアプリから観る場合
スマホで観る場合は、AndroidとiOSでアプリが違います。
自分のスマホに合ったアプリをダウンロードしてみてください。
早速アプリを開いたら、登録をタップして
電話番号、ユーザー名、メールアドレスを入力するだけ。

あとは検索してAmazon Musicのアカウント画面に行ってみましょう。
今後すぐページに行けるように、アカウントをフォローしておくのがオススメです。
スケジュールに行くと、ゲーム実況などのアーカイブ動画は残っています。
オンラインゲームに興味がある人は観に行ってみるのもアリかと。
しかしスマホだと画面は小さいし、音も微妙ですよね?
そんな時はテレビの大画面で観ちゃいましょう。
TwitchはTV用のアプリも無料でダウンロードができます。
テレビで観る場合
あらかじめTwitchアカウントを登録しておくと、楽にログインできるのでオススメ。
今回はFireTV Stickとテレビを繋げて紹介します。
アプリとゲームからTwitchを検索、アレクサを使えば声だけで探せますよ。

Twitchアプリを開いてみると

ホーム画面が出てくるのでサインイン

スマホでQRコードを読み込んでみると

自動でコードが反映されたページに飛びます。
右上のログインをタップ、ユーザー名とパスワードを入力すると
コードの確認が入るので、アドレスに届いたコードを入力すればOK.
元のページに戻ったら、アクティベートをタップしましょう

アカウントとのリンクを許可します
これでテレビでもAmazon MusicのLiveが観れるようになりました。
ちなみに正常なログインができれば、メールが届くので安心ですね。
古いテレビでもLiveが観られるFire TV Stick(4980円)は下記から購入できます。
補足情報
2022・23年Live実施アーティスト(一部)
・KAT-TUN
・Crossfaith
・Da-iCE
・SUPER BEAVER
・yama
・Mrs. GREEN APPLE
・DEAD POP FESTiVAL 2022(SiM)
・ACIDMAN presents “SAI” 2022
・LESSERAFIM
・BLARE FEST(Coldrain)
有名アイドル・ロックバンドのアーカイブも定期的に実施していますね。
最近だとロックフェスの映像を一部観ることができたので
あなたが好きなアーティストもいつかLiveをするかもしれませんよ。
いつでもチェックできるように、Amazon Musicアプリでアーティストをフォローしておくと便利。
ちなみにAmazon Musicの有料会員なら
ミュージックビデオからライブ映像を観ることもできます。

邦楽のライブコレクションなども用意されているので、興味がある人はぜひチェックしてみてください。
今日のまとめ
Amazon Musicの限定Liveを楽しむ方法についてご紹介しました。
他のサブスクでは実施していないLiveがタダで観れるのは嬉しいですね。
ブラウザ版ならTwitchアカウントがなくても観れますが、定期的に有名アーティストがLiveをしているので作っておくと便利。
またAmazon Musicの有料会員ならミュージックビデオを見放題です。
今ならAmazon Music Unlimitedに登録すれば、1ヶ月無料キャンペーンを実施中。
お得に使える期間をお見逃しなく。
他にもAmazon Musicに関して詳しく知りたい方は、下の記事をチェックしてみて下さいね。