以上のような、疑問にお応えします。
記事の作成者
✔️AmazonMusic使用歴3年以上(Prime会員)
✔️年間チェックは500曲以上
✔️7個のサブスク使用経験あり
この記事では、Amazon Musicで違う曲が流れる原因と対策を紹介します。
違う曲が流れる原因は?
Amazon Music Prime仕様の変更
まず最初に1番多い原因から紹介しますね。
2022年の11月からMusic Primeの仕様が変わり、選択して曲が聴けなくなりました。(一部はOK)

そのため曲を選択して再生しようとすると

違う曲が流れ、「類似した曲とミックスしてシャッフル再生されます」との表示が。
これはプレイリスト内の曲が流れますが、一緒に違うオススメ曲も流すよ!という意味です。
流し聴きしてたら、全然違う曲になってたという人も多いのでは?

好きな曲が出てくるまでスキップしても、上限に達したとの表示が出てしまいます。
Primeでは1時間に6回までしかスキップできないため、Unlimitedに登録すれば制限がなくなります。
またダウンロードをタップした時にも同様の表示が。
何度も表示が出てきますが、✕ボタンかいいえ、結構ですを選べば大丈夫ですよ。
アプリの不具合・ネットワーク問題
起きることは少ないですが、アプリを更新しないことで違う曲が流れることも。
またWiFiの状況やスマホの通信エラーでも起きることがありますね。
アプリの再起動・キャッシュのクリア(Androidだけ)、最新版へアップデートすることが最初の対策。
駄目ならアプリのアンインストール(ダウンロード曲は消えます)→再度開いてみましょう
解決しなければ、問い合わせフォームに聞いてみるのがいいかと。
曲を選んで再生するには?
曲を選択して聴くにはUnlimitedになるかしかないじゃん!と思いますよね?
実はPrimeでも一部だけ聴けるようにアップデートされました。
厳選プレイリストを再生する

ホーム画面には曲を選んで再生できる厳選プレイリストが表示されています。
この15のプレイリストだけ、曲を選んで聴いたりダウンロードも可能。
ちなみにPrimeでは、選曲できるプレイリストが不定期で変わります。

私の場合、以前はBest of Vaundyが選曲できたのに

現在は選曲できないようになってました。
あなたの好きなプレイリストも選曲できるようになるかもしれませんね。
参考に2023年5月現在、私のアプリ画面にあるプレイリストを紹介します。
Tokyo Crossing

最新のトレンド曲を中心にJPOPを楽しめます。
・tonun「merry-go-round」
・いきものがかり「STAR」
・Uru「心得」
・羊文学「FOOL」
・ヨルシカ「第一夜」など
3時間超の50曲が用意されていますよ。
2000年代J-POP

よくカラオケで唄われる懐かしいJPOPをまとめたプレイリスト。
・コブクロ「蕾」
・サザンオールスターズ「TSUNAMI」
・嵐「Happiness」
・平井堅「POP STAR」
・HY「AM11:00」など
3時半超えの47曲が用意されています。
ELLEGARDEN TRIBUTE

ELLEGARDENの代表曲を有名アーティストがカバーしたアルバム。
・Saucy Dog「虹」
・BLUE ENCOUNT「The Autumn Song」
・Vaundy「Missing」
・BISH「ジターバグ」
・My Hair is Bad「金星」など
25分超の7曲を聴くことができます。
KCON JAPAN 2023 OFFICIAL

KCON JAPANに出演するアーティスト曲をまとめたプレイリスト。
・LESSERAFIM「FEARLESS」
・ITZY「Cheshire」
・Kep1er「WA DA DA」
・JO1「Tiger」
・XG「MASCARA」など
2時間超の39曲が用意されていますね。
あなた専用プレイリスト
あなた専用のプレイリストは常に選曲して聴くことができます。

・最近再生した楽曲ほか
あなたの再生履歴と似た曲を一覧で表示してくれます。
私の場合は3時間超の50曲が聴けるようになってました。

・Myディスカバリー
あなただけのミックスプレイリスト
私の場合は、25曲の1時間半超え
ちなみにあなた専用以外の厳選プレイリストは不定期で変わります。
選曲できたプレイリストが、いつの間にか出来なくなってることも。
しかしNiziUやスピッツ、バンプなどアーティスト別にBestリストが用意されてることもあります。
選曲できるようになれば早めに聴くのが良さそうですね。
Primeで好きな曲だけ楽しむなら
あなた専用プレイリストを作成する
選曲できないなら、好きな曲だけをまとめたプレイリストを作るのがおすすめ。
全部好きな曲なら、シャッフル再生でも苦にならないですよね。
まずは入れたい曲の・・・をタップ

プレイリストに追加

新しいプレイリストの追加して

タイトルを入力すれば
(公開すれば他のユーザーもチェック可能)

あなた専用のプレイリストが完成。

ライブラリ→プレイリスト→お客様のプレイリストから探せますよ。
プレイリストに曲を追加する

・・・をタップ

楽曲を追加を選んでから

検索して選択してチェックがつけば、右上の終了を押せばOK。
プレイリスト内の曲数が増えてれば、しっかり追加された証拠ですね。
もし曲が追加されないなど不具合があれば

少し面倒ですが、検索してアーティストページまでいき

追加したい対象曲を長押し

プレイリストに追加から

作成したプレイリストを選べば

正常に楽曲が追加されますよ。

しっかり曲数が増えると思います。
ぜひあなたも専用プレイリストを作ってみましょう。
プレイリスト曲をすべて再生し終わると、違う曲が自動で再生されてしまいます。
できる限り多くの曲を入れておくのがオススメ。
今日のまとめ
Amazon Musicで違う曲が流れる原因と対策を中心にについて紹介しました
Primeで好きな曲を選択できなくなったのは、大きなデメリットですよね。
しかし一部の厳選プレイリストのみ選曲・ダウンロードできるようになりました。
また専用プレイリストを作成すれば、シャッフル再生でも十分使えるかと。
ちなみにAmazon Music Unlimitedに登録すれば、Primeでは選曲できない曲も自由に聴けてダウンロードも可能。
今ならお得な1ヶ月無料トライアルも実施中です。
他にもAmazon Musicの特徴を確認したい方は、下の記事をチェックしてみてくださいね。