本サイトのコンテンツには、アフィリエイト広告が含まれている場合があります。

Ranking

【もったいないからやめた方がいい?】音楽サブスクを徹底解説

もったいないからやめた方がいい?音楽サブスクを徹底解説
TARO
TARO
サブスクに登録とか、もったいないんじゃない?
YURI
YURI
無料ので十分でしょ?

以上のような、疑問にお応えします。

記事の作成者

HIRO
HIRO
✔️洋楽ファン歴16年以上
✔️年間チェックは500曲以上
✔️7個のサブスク使用経験あり

この記事では、そんな私が

・音楽サブスクはもったいないのか?
・無料で聴かない方が良い理由
・有料会員のメリット・デメリット

を中心に紹介します。

記事を読めば、あなたにとって音楽サブスクは本当に必要なのか?理解できますよ。

HIRO
HIRO
これからサブスクを登録しようか迷ってるなら、ぜひ読んでみてください

音楽サブスクはもったいないのか?

結論から話すと、もったいないと感じる人も多いです。

なぜなら無料の非公式アプリが出回っており、未だに多くの人が使ってるから。

非公式アプリは、一般人がアップロードした曲を共有する無料音楽アプリですね。

もちろん使うのは個人の自由です。

わざわざ有料サブスクに登録しなくて良いし、簡単に曲が聴けるから便利ですよね。

しかし本当にそのアプリ使い続けて大丈夫ですか?

私だったら絶対に非公式アプリだけはオススメできません。

理由を次から詳しく説明していきますね。

非公式アプリで聴かない方が良い理由

なぜ使わない方が良いのか?非公式アプリのデメリットを中心に説明します。

・ウィルス感染リスクあり

・アプリが突然使えなくなる

・聴けるアーティストや曲が少ない

・アーティストに報酬は入らない

使うリスクの大きさが分かると思います。

特にウィルス感染は、スマホの個人情報を盗まれる可能性も。

またアプリが消えて使えなくなることは非公式ならではですね。

いきなり曲が聴けなくなって、落ち込むこと間違いなし。

安心してサービスを楽しむなら、音楽サブスクの有料会員が1番オススメ。

有料会員のメリット

料金プランが豊富で安い

月額1000円ほどで9000万〜1億曲が聴き放題のサブスクが多いです。

また学生プラン(月額/480円)や家族プラン(月額/1480円)を使い分ければ、最安1人260円で使うことができますよ。

サブスクによって流せるデバイスを限定した安いプランもありますね。

【2023年】音楽サブスク学割プランの特徴は?大手7社を比較

【2023年】音楽サブスクのファミリープランはここで決まり

曲以外も楽しめる

音楽サブスクは曲だけでなく、ポッドキャスト(ラジオ配信)・動画も堪能できます。

独占番組があったり、ライブ映像・限定動画などが各サブスクで用意されていることも。

追加料金なしで楽しめるのは嬉しいですね。

Amazon Musicでミュージックビデオを楽しむ方法

【2023年】Spotifyのポッドキャストとは?詳しく解説

新たな発見がある

サブスクではあなたの視聴履歴を元に、似ている曲や好みのコンテンツを表示してくれます。

逆におすすめを減らすアイコンも用意されてるので、タップすれば似た曲を減らしてくれますよ。

使うほど好みにカスタマイズされていくため、新たな発見が増えること間違いなし。

独自の強みがある

また各音楽サブスクによって独自の強みを持っています。

・アーティストと仮想空間を使って交流できる

・再生回数に応じてアーティストの限定グッズが貰える

・サブスクを経由してライブチケットを買える

あなたの好みに合ったサブスクはどこか?しっかり情報収集してから決めた方が良いですね。

有料会員のデメリット

月額料金がかかる

月額料金はデメリットですが、年額料金に替えれば2ヶ月分お得にする方法もあります。

安ければどこでも良い!というひと人なら、Amazon Music Primeだと年額4900円で利用できますよ。

有料会員なのに全然使っていなければ、安い決済方法やサブスクに替えるのもアリですね

Amazon MusicはPrime会員だとお得ってホント?

サブスク未解禁の曲は聴けない

サブスクを解禁していないアーティストの曲は聴くことができません。

ジャニーズやハロプロなどに多いですね。

レンタル、購入したCDをパソコンで同期する必要があります。

Youtube Musicなら、ジャニーズ曲もサブスクと一緒に楽しむことができますよ。

Youtube Musicでジャニーズ曲を満喫できる?

音楽サブスクが多くて選べない

主要な音楽サブスクは7個あります。

他にも音楽サブスクはありますが、正直多くて選べませんよね。

わざわざ価格、ジャンル、機能など調べて比較するのは面倒かと。

各サブスクの特徴を紹介しているので、興味があれば読んでみて下さい。

使う際の注意点

無料トライアル期間が過ぎたら即課金

音楽サブスクは無料トライアル期間を設けているところが多いです。

しかし解約を忘れてしまうと自動的に課金されるデメリットも。

無料で終了したいなら、2週間前のお知らせを目安に解約するのがオススメですよ。

音楽サブスクのキャンペーン、どこが1番お得か教えます

スマホの通信量を使い過ぎる

全てストリーミング再生していたら、あっという間にスマホのギガ数が無くなります。

特に高音質・空間オーディオの曲は、再生の消費量が凄まじいですよ。

そんな時はWi-Fi環境で曲をダウンロードした後に、オフラインで曲を聴くのがオススメ

スマホの通信量を気にせず曲を楽しむことができますよ。

【どこがオススメ?】オフラインでも楽しめる音楽サブスクを解説

サブスクの曲はCDに焼かない方がいい

無料期間中にサブスクの曲をCDに焼かない方がいいです。

CDで焼けないようプロテクトがかかっており、「書き込みできません」と警告メッセージが。

本当に好きなアーティストがいるなら、ぜひCDを買ってあげて下さい。

限定特典(チケット抽選券やグッズ)も付きますし、アーティストの収益に繋がるためオススメ。

音楽サブスクがオススメな方

好きな音楽を存分に楽しみたい方

曲をダウンロードしてオフラインで楽しめるのはもちろん

プレイリストを作成し共有できるので、好きな音楽を毎日楽しみたい方にオススメ。

曲以外のコンテンツを求めている方

曲以外にポッドキャスト・MV・ライブ映像を楽しめるサブスクも。

曲と一緒にコンテンツを楽しみたい方に勧めたいですね。

新しい発見を求めている方

特にSpotifyのパーソナライズ機能(個人に合った提案)は高性能。

その人に合った最適なコンテンツを届けてくれるようになっています。

あなたに合った新しい曲を求めているなら使ってもらいたいですね。

今日のまとめ

音楽サブスクはもったいないのか?メリット・デメリット、注意点を中心に解説しました。

音楽サブスクは、あなたに合ったコンテンツを的確に提案してくれます。

無料トライアル期間が設けられているので、まずは試しに使ってみるのが良いかと。

各サブスクのメリット・デメリットも記事にしましたので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね。

【迷っている方必見!】オススメの音楽サブスク7選を紹介

【迷っている方必見!】オススメの音楽サブスク7選を紹介
【迷っている方必見!】オススメの音楽サブスク7選を紹介どの音楽サブスクを選べが良いか分からない、という方へオススメの音楽サブスク7選の選ぶ基準と各サブスクの基本概要、メリットやデメリットをご紹介します...